先日、名古屋市内の某病院で職員の方を対象とした紙おむつの勉強会に出席させていただきました。
講師はメーカーのアドバイザーの方です。
私は何度かそのアドバイザーの方の勉強会に出席させていただいていますが、毎回「へ〜」の連続です。
職員の方を対象とした勉強会ではあるのですが、私も便乗して勉強させていただいています。
今回のテーマは対象が新人の職員さんということもあり、基本的な紙おむつの当て方、尿とりパッドの選定の仕方など約2時間の勉強会でした。
そこで、「へ〜」と思ったことがあったので、今回ご紹介させていただきます。
皆さんはご自分の排尿量はどれくらいか気にされたことはありますか?
当然個人差はあるし、朝一番の排尿量と昼間の排尿量は違うだろうし、インとアウトの関係で大量に水分を摂取すれば排尿量も増えるので、すべてが当てはまるわけではありませんが、簡単にご自分の大体の排尿量を知ることができます。
1秒間に約20cc排尿するそうなので、トイレに行って排尿を始めると同時にゆっくりと数を数えてください。
そして、その数字に20をかけてください。
その数字が大体の排尿量になるそうです。
早速試してみてはいかがですか?

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
052-441-3345

受付時間: 9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

紙おむつ(介護用品)の通販(通信販売)は、紙おむつ通販本舗へご用命ください。
アテント(大王製紙)の各種タイプ(パッドタイプ・テープ止めタイプ・パンツタイプ)をご用意しております。
スピーディーな配送を心がけております。まずはお気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
東京都・大阪府・愛知県・北海道・福岡県・沖縄県 他全国各都道府県